堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月3日

ツグミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.