堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月7日

ツクツクボウシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

この付近の発見報告

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

バン

発見日 : 2024年1月7日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

クマゼミ

発見日 : 2025年8月2日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.