堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月27日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ヌートリア
15:00頃、百済川の上流から下流に向かって泳ぎながら移動していました。

発見日 : 2024年11月11日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.