堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月2日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

この付近の発見報告

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

クビアカツヤカミキリ
ハンター5匹

発見日 : 2025年6月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.