堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ウシガエル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
両生類

この付近の発見報告

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.