堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ウシガエル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
両生類

この付近の発見報告

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.