堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月16日

イヌビワハマキモドキ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.