堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月19日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

シチヘンゲ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月8日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.