堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月8日

シチヘンゲ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

強い植物ですね。

この付近の発見報告

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月31日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

オオスカシバ

発見日 : 2024年12月2日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年5月16日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年10月28日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月22日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

オダマキ

発見日 : 2023年4月23日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年12月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月7日

ベニトキワマンサク
蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

発見日 : 2024年4月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年8月18日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ヘリジロヨツメ...

発見日 : 2024年6月7日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月22日

シラホシカメムシ

発見日 : 2024年4月28日

キョウチクトウ
葉や枝、花も猛毒なのは有名。高速道路にも良く植わっています。

発見日 : 2024年5月26日

シオヤアブ

発見日 : 2023年6月15日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

ヤハズエンドウ

発見日 : 2025年4月4日

マツカレハ

発見日 : 2023年6月18日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ホトトギス属の1種

発見日 : 2024年11月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.