堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月17日

ハクセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

キュウリグサ

発見日 : 2024年4月17日

ハナニラ
普通5弁ですがこれは6弁

発見日 : 2025年4月4日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

アセビ

発見日 : 2024年4月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ランタナ

発見日 : 2024年9月10日

マメカミツレ
バス停横の植え込みに。帰化植物 ハーブのカミツレ(カモミール)に似てるけど別種

発見日 : 2023年4月1日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 4匹

発見日 : 2025年6月28日

サクラ
フェニーチェ堺の庭に寄贈とある小さな花の桜 種類の記載は無し。

発見日 : 2024年3月14日

ガザニアの仲間

発見日 : 2024年4月17日

ユウゲショウ
朝から咲いてるユウゲショウ。 アメリカからの帰化植物らしい。

発見日 : 2024年4月24日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2024年4月1日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

ヒメツルソバ

発見日 : 2024年4月1日

セイヨウヒイラギ

発見日 : 2024年4月15日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園にて。 朝と夕方合わせて、3匹駆除。 だんだんと、減って...

発見日 : 2025年7月5日

イヌホオズキ

発見日 : 2024年4月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月13日

ホトトギス属の1種

発見日 : 2024年11月23日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘公園にて。 2匹駆除。 他にも、3匹ほど逃す。

発見日 : 2025年6月27日

スミレ
隣のマンションの駐車スペースにたくましく育つスミレ

発見日 : 2024年3月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.