堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月28日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.