堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月28日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ヨシガモ(オス)
毎年やって来る綺麗なヨシガモ

発見日 : 2022年12月5日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年9月27日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園にて。 朝と夕方合わせて、3匹駆除。 だんだんと、減って...

発見日 : 2025年7月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

アカタテハ

発見日 : 2025年9月14日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

クビアカツヤカミキリ
昨日パトロールした、南三国ヶ丘公園 草が茂っていて、獲りにくかったが、4...

発見日 : 2025年6月19日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.