堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月28日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

ヒラドツツジ

発見日 : 2024年4月13日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.