堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月25日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.