堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月24日

オオスカシバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2024年12月2日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年9月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.