堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月10日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.