堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月22日

ムクゲコノハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.