堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月22日

ムクゲコノハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

セスジスズメ

発見日 : 2025年10月10日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

バン

発見日 : 2024年11月30日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.