堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月13日

ニホンミツバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.