堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月18日

カワウ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ツマグロヒョウモン
ニラの花で蜜を吸うツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年9月14日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.