堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月18日

カワウ

分類
鳥類

この付近の発見報告

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.