堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月18日

カワウ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.