堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月7日

クロスジギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。
カメラマン3人を翻弄させてくれました。

この付近の発見報告

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.