堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月7日

クロスジギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。
カメラマン3人を翻弄させてくれました。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.