堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月7日

ダイサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

マガモ

発見日 : 2025年10月23日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

オオホシカメムシ

発見日 : 2025年10月17日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年7月26日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.