堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月15日

ヒメアカタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年10月17日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

ヤマザクラ

発見日 : 2025年4月4日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.