堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月30日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

バイカウツギに蜜を吸いに来たアオスジアゲハ

この付近の発見報告

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

タイサンボク

発見日 : 2025年9月25日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月21日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.