堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

シダレヤナギ

分類
植物
発見者コメント

ヤナギの花 初めて見ました 
ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

この付近の発見報告

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

ウスバカゲロウ
自転車で出掛けようとしたらトンボ? 動きが遅いので捕獲して撮影 害虫で...

発見日 : 2024年7月18日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.