堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

シダレヤナギ

分類
植物
発見者コメント

ヤナギの花 初めて見ました 
ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

この付近の発見報告

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

オオバン
オオバンが水から上がって来た時の、足が面白かったので写した。

発見日 : 2022年1月12日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.