堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月5日

ナミテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.