堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月5日

ナミテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シメ

発見日 : 2023年4月2日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.