堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月5日

ナミテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.