堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

オオスカシバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

セイヨウヒイラギ

発見日 : 2024年4月15日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.