堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

オオスカシバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

クロコガネ
庭掃除をしていたらクロコガネが横たわっていました 白い紙の上へ移動させて...

発見日 : 2022年4月14日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

クマゼミ

発見日 : 2025年8月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.