堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月5日

セイヨウミツバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.