堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月5日

セイヨウミツバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ハネビロトンボ

発見日 : 2025年9月17日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

クビキリギス

発見日 : 2025年9月27日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

ツユクサ
向陵公園のツユクサ、雌しべと雄しべが面白いかたち

発見日 : 2023年10月5日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.