堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月5日

セイヨウミツバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の頭の色彩が面白い

発見日 : 2023年12月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

セグロセキレイ
古墳周遊路を自転車で通行中2羽のセキレイを見つけました 一瞬何か変と思っ...

発見日 : 2023年12月2日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木にいました

発見日 : 2025年7月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.