堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月16日

オオスカシバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月14日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年11月30日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.