堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月16日

オオスカシバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.