堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月16日

オオスカシバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年10月17日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.