堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月12日

シオヤアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2025年10月10日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

クロヒラタアブ

発見日 : 2025年10月29日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.