堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月12日

シオヤアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.