堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月2日

キアゲハ(前蛹)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

バン

発見日 : 2024年11月30日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

オオカナダモ

発見日 : 2025年9月25日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年10月17日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年9月25日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

アカタテハ

発見日 : 2025年9月14日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.