堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月13日

ハネナガイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

クマゼミ

発見日 : 2025年8月2日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.