堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月12日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)足元にいた餌をゲットしていました。

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.