堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月12日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)足元にいた餌をゲットしていました。

この付近の発見報告

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.