堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月12日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)足元にいた餌をゲットしていました。

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.