堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月2日

バン

分類
鳥類

この付近の発見報告

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

クビアカツヤカミキリ
桜の木にいたので、子供と一緒に駆除しました。

発見日 : 2025年6月29日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.