堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月11日

ホソハリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2025年10月9日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.