堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月11日

ホソハリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

オオカナダモ

発見日 : 2025年9月25日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年10月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.