堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月19日

ハネナガイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

オオフサモ
永山古墳の東側に増えています。有害植物かと。

発見日 : 2025年4月28日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.