堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

キタキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.