堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

キタキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

アオイトトンボ
最近イトトンボはあまり見られなくなりましたが草むらに動くトンボを見つけまし...

発見日 : 2025年10月9日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

アカタテハ

発見日 : 2025年9月14日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

バン

発見日 : 2024年11月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.