堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

キタキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

トリバ科の一種
オシロイバナに小さな虫が飛んで来ました。

発見日 : 2021年8月17日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.