堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

キタキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

メジロ
大仙緑道の枇杷の花の蜜を吸いに来たメジロ

発見日 : 2024年1月12日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.