堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

カノコガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.