堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月6日

イモカタバミ

分類
植物

この付近の発見報告

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

ニホンズイセン

発見日 : 2024年2月17日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

ヒメツルソバ

発見日 : 2024年4月1日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

ヒナキキョウソウ
道端の植え込みに咲いてる可愛い花

発見日 : 2023年5月14日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

マツバギク

発見日 : 2024年5月11日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年2月15日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

センリョウ

発見日 : 2023年12月25日

アベリア
白が多いですがピンクの花。甘い香り。

発見日 : 2024年5月24日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月13日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.