堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月6日

イモカタバミ

分類
植物

この付近の発見報告

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

アシダカグモ

発見日 : 2024年4月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

カワウ
11月最後の週から朝7時前後に沢山のカワウが東から西の海のほうに群れを成し...

発見日 : 2022年11月15日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

ヒメツルソバ

発見日 : 2024年4月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.