堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月4日

ノゲシ

分類
植物

この付近の発見報告

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月30日

ナデシコ属の1種

発見日 : 2024年5月14日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年5月8日

アセビ

発見日 : 2024年2月22日

イヌホオズキ

発見日 : 2025年4月4日

ピラカンサ

発見日 : 2024年5月9日

ハクチョウゲ

発見日 : 2024年4月22日

コボウズオトギリソウ

発見日 : 2025年5月29日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

カラスノエンドウ

発見日 : 2024年4月1日

ヒメガムシ

発見日 : 2023年5月5日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

ムラサキツマキ...

発見日 : 2023年9月12日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

カワウ
朝、西に飛んでいった川鵜達が三々五々帰巣 マンションの下を飛ぶ群れも 向か...

発見日 : 2022年12月3日

マメカミツレ
バス停横の植え込みに。帰化植物 ハーブのカミツレ(カモミール)に似てるけど別種

発見日 : 2023年4月1日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月8日

カッコウアザミ

発見日 : 2024年11月12日

ナカウスエダシャク

発見日 : 2024年1月24日

トサミズキ

発見日 : 2024年5月13日

エンジュ
エンジュの花には沢山の蜂たち

発見日 : 2024年7月15日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.