堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

マダラバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

チョウゲンボウ
小さな鳥に追われてました

発見日 : 2025年1月20日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.