堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

マダラバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

カポック(シェ...
観葉植物で室内鉢植えが多いカポックですが、堺では地植えで巨大化しているもの...

発見日 : 2023年5月1日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.