堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月15日

フリソデヤナギ

分類
植物
承認コメント

ネコヤナギとして投稿いただきましたが、おそらくフリソデヤナギであることから種名を変更しました。
フリソデヤナギはネコヤナギとバッコヤナギの雑種です。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月27日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

カルガモ
午前8時頃。夏休み前には赤ちゃん6羽程いましたが、大きくなったようです。

発見日 : 2024年9月19日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.