堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月15日

フリソデヤナギ

分類
植物
承認コメント

ネコヤナギとして投稿いただきましたが、おそらくフリソデヤナギであることから種名を変更しました。
フリソデヤナギはネコヤナギとバッコヤナギの雑種です。

この付近の発見報告

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年9月25日

ネリネ

発見日 : 2025年11月2日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.