堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月15日

フリソデヤナギ

分類
植物
承認コメント

ネコヤナギとして投稿いただきましたが、おそらくフリソデヤナギであることから種名を変更しました。
フリソデヤナギはネコヤナギとバッコヤナギの雑種です。

この付近の発見報告

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.