堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月15日

フリソデヤナギ

分類
植物
承認コメント

ネコヤナギとして投稿いただきましたが、おそらくフリソデヤナギであることから種名を変更しました。
フリソデヤナギはネコヤナギとバッコヤナギの雑種です。

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

シロオビノメイガ

発見日 : 2025年10月10日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.