堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月24日

アオバハゴロモ幼虫

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.