堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月24日

アオバハゴロモ幼虫

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.