堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月24日

アオバハゴロモ幼虫

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.