堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月24日

アオバハゴロモ幼虫

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

イボバッタ

発見日 : 2025年9月27日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

クロヒラタアブ

発見日 : 2025年10月29日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.