堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月10日

オオカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.