堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月10日

オオカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.