堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月25日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.