堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月25日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

クマゼミ

発見日 : 2025年8月2日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

オオカナダモ

発見日 : 2025年9月25日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.