堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月27日

カワラヒワ

分類
鳥類

この付近の発見報告

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.