堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月27日

カワラヒワ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.