堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月4日

ベニトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.