堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月13日

ツグミ

分類
鳥類
発見者コメント

今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

この付近の発見報告

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

ヌスビトハギ

発見日 : 2025年9月11日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年9月27日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月25日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

スズメ

発見日 : 2025年9月27日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年9月27日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

バイカウツギ

発見日 : 2024年4月22日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.