堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年10月15日

オオルリ オス 若

分類
鳥類
発見者コメント

オオルリのオス 若鳥です。
春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。
成鳥は青色が多くなり綺麗になります。

この付近の発見報告

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年7月26日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.