堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月28日

ナミハナアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

ヒラドツツジ

発見日 : 2024年4月13日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.