堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月28日

キンモクセイ

分類
植物
発見者コメント

今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

この付近の発見報告

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年10月17日

バン

発見日 : 2024年11月30日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年8月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

イヌサフラン

発見日 : 2025年10月29日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

セイヨウヒイラギ

発見日 : 2024年4月15日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.