堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月28日

キンモクセイ

分類
植物
発見者コメント

今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

この付近の発見報告

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.