堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月28日

キンモクセイ

分類
植物
発見者コメント

今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

この付近の発見報告

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ヨシガモ(オス)
毎年やって来る綺麗なヨシガモ

発見日 : 2022年12月5日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.