堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月23日

エゾビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

この付近の発見報告

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年8月2日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.