堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月23日

エゾビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

この付近の発見報告

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

オオカナダモ

発見日 : 2025年9月25日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

アメリカタニワタリ

発見日 : 2025年8月29日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月2日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.