堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月22日

サクラ属の1種

分類
植物
承認コメント

写真では種の同定ができなかったため、サクラ属の1種としました。

この付近の発見報告

クズ

発見日 : 2024年9月9日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.