堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月22日

サクラ属の1種

分類
植物
承認コメント

写真では種の同定ができなかったため、サクラ属の1種としました。

この付近の発見報告

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年9月27日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.