堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月22日

サクラ属の1種

分類
植物
承認コメント

写真では種の同定ができなかったため、サクラ属の1種としました。

この付近の発見報告

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.