堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月22日

サクラ属の1種

分類
植物
承認コメント

写真では種の同定ができなかったため、サクラ属の1種としました。

この付近の発見報告

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.