堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月5日

ハクセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

ホトトギス属の1種

発見日 : 2024年11月23日

アメリカタニワタリ

発見日 : 2025年8月29日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月30日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

セイヨウヒイラギ

発見日 : 2024年4月15日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.